北九州市小倉北区の萬納寺医院。内科、血液内科、小児科、皮膚科

 
 
  • HOME
  • 院長・皮膚科担当医師の思い
院長・皮膚科担当医師の思い

院長の思い

診療方針

診療方針

問診を重視し、つらい症状が少しでも早く改善する治療を選択します

当院では、問診をしっかりと行い、診察の際は毎回、表情の変化やしぐさなどまで目を配り、丁寧に診ることを意識しています。つらい症状を抱えて来院された患者さんを少しでも早く楽にしてあげたい、という思いで、スタッフと協力しながら日々の診療にあたっています。

病気や治療の説明にはイラスト・模型を用い、分かりやすく伝わるよう努めています。また、患者さんがお子さんの場合、怖がって泣いてしまうこともありますが、キャラクターグッズなどであやしながら、できるだけ気持ちが和らぐよう配慮しています。

私について

勤務医時代から全身の病気を診療。丁寧な問診の大切さを学びました

私の家は、祖父、父ともに開業医だったことから、私も自然と医師の道を志しました。全身の診療に携わりたかったことから、内科の中でも血液の病気に関心をもち、「日本血液学会認定 血液専門医」の資格を取得しました。

勤務医時代、赤穂中央病院、川崎医科大学附属病院、国立病院機構小倉医療センターなどで全身疾患の診療に携わる中で、必要な検査だけを行い、丁寧な問診から全身の状態を知ることの大切さを学びました。その経験が今、妻が担当する皮膚科と情報を共有し、連携しながら診療を行うことにも役立っていると思っています。

得意分野は造血器腫瘍や感染症ですが、勤務医時代の経験を経て、「日本内科学会認定 総合内科専門医」として、全身の病気を幅広く診断できます。整形外科、泌尿器科、循環器内科など、当院で対応していない分野でも、患者さんをよりよい治療環境へとご案内いたします。

患者さんへの思い

患者さんへの思い

末長く健康管理をお任せいただけるような医院を目指してまいります

子どものころから成長して高齢になるまで、ずっと通いたいと思っていただけるような医院を目指しています。そのため、皮膚科担当の妻をはじめ、スタッフと協力しながら、アットホームな雰囲気づくりに努めています。

ご自身の病気のことを知り、納得して治療に取り組んでいただけるよう、説明する際には専門用語を控えるよう努めています。身体のことで困ったことがあれば、どうぞお気軽にお越しください。

皮膚科担当医師の思い

医院方針

医院方針

症状の原因や予防法など、病気への理解を深めながら治療をすすめます

皮膚科の診察は、多少の痛みを伴うこともありますので、お子さんの場合には特に配慮しています。あえて「痛くないよ」とは言わず、キャラクターグッズなどであやしながら、「少し痛いよ」と、これからすることをお伝えし、恐怖心が少しでも和らぐよう気をつかっています。

病気の説明については、絵を描くなどして、イメージが伝わるよう努めています。また、例えばニキビにしても、どうしてできるのか、どのようなスキンケアや処置、生活のリズムが大切か、といった話も丁寧にするようにしています。お薬を処方するだけではなく、病気への知識を深めることで、前向きに治療に取り組んでいただきたいという思いからです。

治療を続けていただくことが大事なので、毎回の問診や触診を重視し、経過をしっかりと観察したうえで、患者さんの生活リズムなどにも配慮しながら、無理なく続けられそうな治療を提案するようにしています。

私について

病気を目で見て、直接確認できる点が興味深く感じ、皮膚科の道へ

皮膚科の病気は、症状も、治療がうまくいっているかどうかも目で見て確認できます。その点に興味をもったことから皮膚科を選び、今にいたります。

勤務医時代にお世話になっていた恩師は、患者さんに対して親身になって向き合い、丁寧に診療することを大事にする方でした。そのため、私も恩師の心構えを見習い、患者さんに寄り添った診療を心がけています。また、大学病院などで診療経験を積めたことは、当院で治療できるか、病院での治療をすすめるべきかの判断を迅速行えることにもつながっていると思っています。

患者さんへの思い

患者さんへの思い

地域の皆さんの健康管理を身近でお手伝いできれば幸いです

患者さんにとって、身近で何でも相談できる場所でありたいと願っています。そのため、診察の際には、患者さんと顔を合わせてお話しし、問診や触診を丁寧に行うよう心がけています。また、症状を抑えるためのお薬を処方するだけでなく、病気に関する患者さんの知識をひとつでも増やし、不安を和らげたいという思いで、病気についての説明は専門用語をさけて分かりやすい言葉を選ぶよう心がけています。

お子さんの時代から、ご高齢になるまで、ずっと通いたいと思っていただけるような医院を、院長やスタッフと協力して築いていけるよう、今後も努めてまいります。